特殊能力(OP)追加 プチ知識編

この記事では、特殊能力(OP)追加をするにあたって知っておくと損しない知識を紹介しています。

※編集者の主観が入っています


【特殊能力追加成功確率の違い】

OPによっては、継承よりも合成で作ったほうが確率の高いものがあります。

 例)アビリティⅢ → 継承成功率50% 合成成功率60%


【最低限つけておきたいOP(通称”マナー盛り”)】

〇マナー盛りとは

現状、OP追加はこれさえしていればある程度戦えるといわれているOP構成のことでマナー盛りと言われています。

〇どんな構成にしておけばいいのか

 ・ユニット:ソール系統OP,スタミナⅢ,スピリタⅢ

  近接職の場合は打撃+〇〇,HPorPPのソール、射撃職の場合は近接職の場合は射撃+〇〇,

  HPorPPのソール、法撃職の場合は法撃+〇〇,HPorPPのソールのソールを選んでください。

 ・武器:ソール系統OP,攻撃力ステⅢ,スピリタⅢ

  ソール系統OPの選び方は上にある通りでOKです。

〇なんでマナー盛りが必要なの?

現状、PSO2では緊急クエスト,タイムアタックなど協力プレイできるコンテンツがありますが難易度が上がるにつれて装備の強化が必要になってきます。協力プレイである以上、装備の強化が不十分であると他プレイヤーに負担がかかってしまいます。(これだけで済むならいいほうですが…。)

〇いつぐらいからOP追加を視野に入れたほうがいい?

遅くてもスーパーハード(SH)に入るころには視野に入れて強化をしたほうがいいと思います。


【特殊能力追加におけるコスト】

〇基本的にかかるコスト

 ・メセタ(ゲーム内通貨のこと)

  特殊能力の追加を行う際、メセタがかかりますが基本的にはこのようになっています。

  ただし、☆7以上の武器,ユニットを素材にした場合はこれ以上のコストがかかります。

 ・エクスキューブ

  特殊能力追加成功率+〇%の交換アイテムとして使うことがあります。+30%の場合は20個

  +40%の場合は100個必要です。+5%~20%はログインボーナスやFUNショップなどで

  入手できます。

〇コストを抑えるためには何したらいい?

 ・メセタの場合

  ①素材に使う武器ユニットを☆6以下のものにする

  ②素材の数をできるだけ少なくする 

 ・エクスキューブの場合

  ①できる限り能力追加成功率アップ+30%以上のものをつかわないようにする

 ※能力の底上げを徹底的にしたい場合は膨大なコストがかかります。


【特殊能力追加の素材集めのおすすめ】

〇アドバンスクエスト(ベリーハード(VH))

 レベル40になると受注できるクエストで、敵が比較的に強い代わりに経験値も多く手に入りま

 す。しかし、それだけはなく〇〇Ⅲなどの基本ステータス系統OPが多スロでドロップしやすいで 

 す。ただし、第3段階まで潜在能力解放したニョイボウとジグのお守りクライアントオーダーを

 クリアする必要があります。

 ※やり方は別記事にてします。

〇緊急クエストでのスペシャルウエポン入手→鑑定

 武器限定ではありますが、スペシャルウェポンの鑑定を行うと多スロ武器が手に入ります。また、

 基礎ステータス系統OPⅢが付きやすいので素材としてはうってつけです。なお、潜在能力の

 幸運の祥の武器とジグのお守りクライアントオーダーでもらえるお守りがあると便利です。

 ※やり方は別記事にて紹介します。

〇マイショップで購入

 PSO2ではマイショップというシステムがあり、そこから欲しいOPが付いた武器やユニットが購入

 できます。基本的に、武器よりもユニットのほうが高くスロットが多くなるほど高値になります。

 また、追加アイテム系統のOPもマイショップで購入可能です。

 

 

PSO2 チーム「リーリー・サークル」

アクションRPG「ファンタシースターオンライン2」SHIP2で活動しています! プレイしているプラットフォーム関係なくメンバーを募集しています! チームでの活動に興味ある方、一度入ってみてはいかがですか?

0コメント

  • 1000 / 1000