旧式武器,ユニットの強化方法

この記事では、旧式武器の強化方法について説明しています。


【武器強化の仕様】

〈使用するもの〉

 ・素材とする武器×最大5個まで

 ・グラインダー(✩1~✩12まで)

 ・ラムダグラインダー(✩13以降の武器のみ)

 ・シンセサイザー(属性値強化のみ)

 ・フォトン〇〇(✩1~✩6:ドロップ,✩7以降:スフィア)

 ・〇〇ブースター(一部の武器に限られる。現在は、フォトン,アリーナの2つ)


〈強化の流れ〉

 〇旧式武器の場合

  ①+10まで強化 → ②潜在能力開放 → ③再び+10まで開放 → 

  ④①~③の繰り返し

 〇ユニットの強化

  +10まで強化するだけ

 

〈属性値強化〉

 属性値の強化を行うときは、本体と同じ武器種,同じレアリティを素材を使うと

 強化できます。✩1~✩12は50,✩13は60がMAXです。

 ①「同じレアリティ」+「同じカテゴリー」+「別の武器名」の素材の場合、

  属性値が「1」増加する。

  「ギガッシュ 光20」+「ブレイカー 光25」 → 「ギガッシュ 20+1=21」

  「ギガッシュ 光20」+「ブレイカー 炎25」 → 「ギガッシュ 20+1=21」

  「ギガッシュ 光20」+「ブレイカー 無属性」  → 「ギガッシュ 20+1=21」

 ②「同じレアリティ」+「同じカテゴリー」+「同じ武器名」+「別の属性」の素材の

  場合、属性値が「10」増加する。

  「ギガッシュ 光20」「ギガッシュ 炎25」 → 「ギガッシュ 20+10=30」

  「ギガッシュ 光20」+「ギガッシュ 無属性」 → 「ギガッシュ 20+10=30」

 ③「同じレアリティ」+「同じカテゴリー」+「同じ武器名」+「同じ属性」の素材の

  場合、属性値が「素材となる武器の属性値分」増加する。

  「ギガッシュ 光20」+「ギガッシュ 光25」 → 「ギガッシュ 20+25=45」

 

〈属性変更〉

 属性変化(〇属性)を使うことで属性を変化させることが可能です。

  例)  

  ・「ギガッシュ 光20」+「ギガッシュ 炎25」+「属性変化(炎属性)」

    → 「ギガッシュ 炎30」

  ・「ギガッシュ 光20」+「ギガッシュ 光25」+「属性変化(炎属性)」

    → 「ギガッシュ 炎45」 (※このやり方を推奨)


〈強化リスクと成功率〉

新世武器と違い、旧式武器には失敗判定もあります。また、失敗の際には強化値が下がることがあります。これを強化リスクといいます。

成功確率とリスクは以下のようになっています。

 〇武器

 

 〇ユニット

 


【強化の目安】

〈武器〉

 ・強化値は+10

 ・潜在能力はその能力と相談して決める(✩13は3段階まで開放すること)

 ・属性値はMAX

〈ユニット〉

 ・強化値は+10


【強化の効率のいいやり方】

〈✩1~✩12武器,ユニット〉

基本的に、+5→+6以降の強化から強化リスク軽減+1を使ってゴリ押しで強化していくことをオススメします。その際、強化報酬期間(強化する際、成功率が上がる期間)で強化すると比較的にコストが少なく済むと思います。

また、ユニットに関しては一部の緊急クエストをクリアすると30分間ユニット強化成功率が上がるのでその時に強化するのもオススメです。


〈✩13武器〉

✩13武器ではラムダグラインダーを使って強化するので、以下のアイテムを使うことをオススメします。

 ・強化スキップ(→7)

  +0→+1の強化の時に使うと+0→+7への強化ができます。確実に成功するので

  オススメです。入手方法はリサイクルショップのACスクラッチアイテム(主にアクセや

  服)を20個交換で1個入手可能です。

 ・強化成功率+〇%

  強化リスク軽減と合わせて使うことで成功率を格段に上げることができます。

  入手方法はFUNショップで+10%,エクスキューブ交換ショップで+30%が

  入手できます。

  

PSO2 チーム「リーリー・サークル」

アクションRPG「ファンタシースターオンライン2」SHIP2で活動しています! プレイしているプラットフォーム関係なくメンバーを募集しています! チームでの活動に興味ある方、一度入ってみてはいかがですか?

0コメント

  • 1000 / 1000