クラフト 武装エクステンド編

この記事では、クラフトの機能の1つである武装エクステンドについて説明しています。


【武装エクステンドとは】

最大まで強化した旧式武器,ユニットを更に強化するための強化システムのことです。


〈通常強化との違い〉

 ・成功判定か大成功判定のどちらかのみ

 ・装備に必要なステータスの書き換えなど、自分の現状に合わせた強化が可能

 ・武器のステータスがクラフト仕様のものに変わる


〈注意点〉

 ・レシピを獲得していないとクラフト強化できない場合がある

 ・ステータスがクラフト仕様になるため、装備不可になることも(特にユニット)

 ・ダメージにばらつきが出るため、中途半端な強化では与ダメージ量が低下することも

  ある


【武装エクステンドの仕様】

〈ステータスの書き換え〉

クラフト強化すると、以下のステータスの変化があります。

 ・武器の攻撃力,ユニットの防御力

 ・装備アイテムが持つ性能

  →装備要求値,装備可能クラス(武器のみ),ユニットの持つステータス上昇量


〈武器のクラフト〉

武器のクラフトでは、武器のカテゴリー,レアリティによって攻撃力,装備要求値,装備可能クラスの変化が起こります。

 〇攻撃力

 ・攻撃力,装備要求値の違い

  例)ExLv1のソード,ワイヤードランス,パルチザンの違い

   ※通常強化+10までの強化前提

   ・✩1~✩3の場合

    ソード:攻撃力796,打撃力300で装備可能

    ワイヤードランス:攻撃力691,打撃力300で装備可能

    パルチザン:攻撃力655,打撃力300で装備可能

   ・✩7~✩9の場合    

    ソード:攻撃力838,打撃力340で装備可能

    ワイヤードランス:攻撃力728,打撃力340で装備可能

    パルチザン:攻撃力689,打撃力340で装備可能

   ※レベルが高くなるほど攻撃力もあがりますが、装備要求値も高くなります。

 ・関連アイテム

  装備条件緩和+〇%を使えば装備要求値を下げることができます。

  主に、デイリークラフトの報酬でもらえることがあります。

 〇装備要求値

 ・要求値の違い

  打撃力 → ソード,ワイヤードランス,パルチザン,ツインタガー

        ダブルセイバー,ナックル,デュアルブレード

  射撃力 → アサルトライフル,グレネードランチャー,ツインマシンガン

  法擊力 → ロッド,タリス,ウォンド,ジェットブーツ

  技量  → カタナ,バレットボウ,ガンスラッシュ

 ・関連アイテム

  装備条件変更(○○)を使うことで装備要求値の参照ステータスを変更することが

  できます。

 〇装備可能クラス

 ・特徴

  その武器が装備できるクラスが変更されます。

   例①)全クラス装備可能のソード → ハンターのみ装備可能のソード

   例②)ハンター,ファイター装備可能のソード → ハンターのみ装備可能ソード

 ・関連アイテム

  装備クラス追加(○○)を使うことで装備可能クラスを増やすことができます。


〈ユニットのクラフト〉

ユニットのクラフトは、装備カテゴリー,レアリティ関係なく一定のステータスに変更されます。

〇ステータス変更

・特徴

 防御力と装備要求値だけでなく、ユニット本来の性能+セット効果でのステータス上昇が

 クラフト性能+セット効果に変わります。

  例)ヒエイホウヨク,ヒエイソウ,ヒエイショクの場合

   クラフト前(ユニット本来の性能+セット効果)

   +10での防御力:打撃防御169,射撃防御149,法擊防御176(※1部位)

   装備要求値:技量155

   ステータス上昇量:HP+120,PP+25,打撃and射撃耐性+9%

  例)打撃防御ExLv1クラフト時(クラフト性能+セット効果)※3部位全て

   +10での防御力:打撃防御243,射撃防御215,法擊防御215(※1部位)

   装備要求値:技量368

   ステータス上昇量:HP+210,PP+13

  ※レベルが上がるほど防御力はあがりますが、装備要求値も高くなります。

・1部位ごとの上昇ステータスの違い

 打撃防御ExLv〇:HP+30,PP+1

 射撃防御ExLv〇:HP+20,PP+2

 法擊防御ExLv〇:HP+10,PP+3


〇特化エクステンド

・特徴

 ユニットのみでできるクラフトのことで、ステータスの上昇量が変化します。

 現在、レベルが3,8,10へのクラフトで選択することができます。

 ただし、武装エクステンドのクラフトレベルが15なければレベル3での特化クラフトを

 行うことが出来ません。

・1部位ごとの上昇ステータスの違い

 打撃防御【HP】:HP+100,打撃耐性+4% 

 射撃防御【PP】:PP+10,射撃耐性+4%

 法擊防御【属性】:HP+30,PP+3,法擊and属性耐性+4%


【クラフトレシピ】

クラフトレシピはクラフトを進めていくことで獲得することができます。

武器,ユニットごとにレシピが別々になっています。

詳細は下の画像を参考にしてください。

依頼推奨となっているレシピは獲得するまで時間がかかるため、早くそのレベルの強化をしたい場合は他のプレイヤーに依頼したほうがいいです。


【その他】

〇強化したい武器,ユニットのステータスをちゃんと確認しておくこと

 武器によってはクラフトをしなくても十分に使える武器があります。

 なので、クラフトをする場合はちゃんと強化したい武器,ユニットのステータスを

 確認してください。

 場合によっては、クラフトで強化せずに素直に乗り換えたほうがいい時もあります。

〇クラフトする前に強化値を+10にしておく

 クラフトした武器やユニットが本領発揮するには絶対に+10までの強化が必要です。

 中途半端な強化値でクラフトしてもかえって弱体化する可能性があります。

〇自力でクラフトしたい場合は武装エクステンドレベル15を目指す

 武装エクステンドレベル15にすることで、ユニットの特化クラフトレベル3が

 できるようになります。あまりコストをかけたくない場合はデイリークラフトで

 地道にレシピを開放していくといいと思います。

〇クラフトするならどこまでやればいい?

 武器はシルバ系素材を使うレベルまでクラフトすることをオススメします。

 ユニットは特化クラフトレベル8までクラフトすることを目標にしましょう。

 

PSO2 チーム「リーリー・サークル」

アクションRPG「ファンタシースターオンライン2」SHIP2で活動しています! プレイしているプラットフォーム関係なくメンバーを募集しています! チームでの活動に興味ある方、一度入ってみてはいかがですか?

0コメント

  • 1000 / 1000