クラススキル

この記事では、クラススキルについて紹介しています。


【概要】

〈クラススキルとは〉

クラスごとに使える能力のことです。

ダメージの倍率をあげたり、一定時間無敵になったりと様々なスキルが存在します。


〈どうやって手に入る?〉

クラスカウンターのクラススキル習得で入手することができます。クラススキルの習得にはスキルポイントが必要になります。


〈全部のスキルが手に入るの?〉

全部のスキルを手に入れることはできません。


〈スキルの振りなおしってできるの?〉

スキルの振りなおしは以下の3つの方法で可能です。

 ①スキルツリー追加権を購入

  クラスカウンターにて500AC(500円)でスキルツリーを追加できます。

  追加したスキルツリーを使って振りなおしを行うという方法です。

 ②スキルツリー振り分けパスを使う

  購入したツリーであれば、別のクラスに移すことができます(例:Hu→Ra)

  但し、追加したツリーでセットをしていないツリーに限られます。

 ③全スキルツリー初期化パスを使う

  その名の通り、10種類のクラスのスキルツリーを初期化するパスです。

  これは、運営がクラスの大幅な調整を行った際にもらえるものなので

  課金して入手することはできません。


〈スキルポイントは全部でどれぐらい手に入る?〉

2016年3月時点で、94ポイント手にはいります。ただ、通常のレベル上げだげで手に入るのは75ポイントです。残りの19ポイントは以下の方法で入手できます。

※2017/07/26のEP5に伴い、クライアントオーダーの内容に変更があります。

〇クラス「ヒーロー(Hr)」以外の9クラス

 ①各クラスクライアントオーダーのエネミー討伐part1

  出現条件:クラスレベル30到達

  入手ポイント:5ポイント

  対象:レベル21以上の「ロックベア」,「グワナーダ」

  ※ナヴ・ラッピーは含まれていません

 ②各クラスクライアントオーダーのエネミー討伐part2

  出現条件:クラスレベル45到達

  入手ポイント:5ポイント

  対象:レベル41以上の「ビックヴァーダー」,「クォーツ・ドラゴン」

     「スノウバンサー」 

 ③各クラスクライアントオーダーのクラスキューブ集め

  出現条件:クラスレベル65到達

  入手ポイント:3つ→1ポイント,6つ→1ポイント×3

  詳細:75レベル到達後、経験値がクラスキューブゲットのためのものになります。

     全部で21個集める必要があります。

 ④コフィーのレベル75制限解除試練・(クラス略称)をクリアしてからレベリング

  出現条件:該当クラスレベル75到達

  入手ポイント:5ポイント(レベル80到達時点)

  詳細:2つの条件を達成する必要があります。

     ・③のクラスキューブ収集クライアントオーダー全部完了

      →該当するクラスのクラスキューブ21個を納める

     ・該当クラスの✩13武器を+35まで強化

      →該当するクラスが使える武器種のうち1種でOKです


〇クラス「ヒーロー(Hr)」の場合 

 ①各クラスクライアントオーダーのエネミー討伐part1

  出現条件:クラスレベル30到達

  入手ポイント:5ポイント

  対象:レベル21以上の「ヴォルガーダ」,「ヴァーダーソーマ」

     「アンジャドゥリリ」

  ②各クラスクライアントオーダーのエネミー討伐part2

  出現条件:クラスレベル45到達

  入手ポイント:5ポイント

  対象:レベル41以上の「ドラゴン・エクス」,「ギグル・グンネガム」

     「トレイン・ギドラン」 

 ③各クラスクライアントオーダーのクラスキューブ集め

  出現条件:クラスレベル65到達

  入手ポイント:3つ→1ポイント,6つ→1ポイント×3

  詳細:75レベル到達後、経験値がクラスキューブゲットのためのものになります。

     全部で21個集める必要があります。 

 ④コフィーのレベル75制限解除試練・(クラス略称)をクリアしてからレベリング

  出現条件:該当クラスレベル75到達   

  入手ポイント:5ポイント(レベル80到達時点)

  詳細:2つの条件を達成する必要があります。

     ・③のクラスキューブ収集クライアントオーダー全部完了

      →該当するクラスのクラスキューブ21個を納める

     ・該当クラスの✩13武器を+35まで強化

      →該当するクラスが使える武器種のうち1種でOKです


【クラススキルツリー】

ツリー形式で、ほしいクラススキルを習得するために前提分のポイントを使うような形になっています。

 例)ハンターのスキル「フューリースタンス」の場合

  HPアップに5ポイント→JAボーナスに3ポイント→フューリースタンス習得可能


〈クラススキルの特徴〉

1ポイント使うだけで使用可能になるスキルや、10ポイント使うことで効果が最大限発揮

されるスキルがあります。

また、サブクラスに設定しているクラスのスキルも使用可能です。


〈クラススキルの種類〉

・基礎ステータスアップ系

 HP,PP,攻撃力,防御力を上昇させます。

・ギア系

 クラスによって武器のギアゲージがあり、そのゲージに関わる効果を発揮させるのに

 必要なスキルです。

・アクティブスキル

 ダメージ倍率を上げるものや、特定の条件でダメージボーナスが発生するスキルです。

 サブパレットに入れて起動させる必要があります。

・時間制限付きアクティブスキル

 一定時間防御力を上げたりなど、ステータス補正やダメージボーナスなどが

 発生するスキルです。

 サブパレットに入れて起動させる必要がある他、一定時間のクールタイムが終わるまで

 再起動できないといった特徴があります。

・パッシブスキル

 特定の条件を満たすことで自動的に発動するスキルです。

 アクティブスキルや時間制限付きアクティブスキルとは違い、サブパレットに入れる

 必要はありません。

・メインクラス限定スキル

 メインクラスに設定していないと使えないスキルです。


〈クラススキルの優先度〉

クラスによって優先すべきスキルはことなりますが、基本的にはギア系,アクティブスキルは絶対にとるようにしたほうがいいです。

逆に基礎ステータスアップ系のスキルは極力最後までふらないようにしたほうがいいです。


※詳細は別記事にて紹介します。


PSO2 チーム「リーリー・サークル」

アクションRPG「ファンタシースターオンライン2」SHIP2で活動しています! プレイしているプラットフォーム関係なくメンバーを募集しています! チームでの活動に興味ある方、一度入ってみてはいかがですか?

0コメント

  • 1000 / 1000