難易度別おすすめユニット

この記事では、難易度別のおすすめユニットを紹介しています。尚、紹介するユニットの

入手方法の詳細は記載していないので、そちらはwikiで確認してください。

(一部のユニットは紹介しています。)

※編集者の主観が入っていますが、この限りではありません。

補足1)+10での性能,追加効果のステータスは1部位ごとのステータスです

補足2)全攻撃力:打撃力,射撃力,法擊力全て

補足3)全耐性:打撃,射撃,法擊,属性(光,闇,炎,氷,風,雷)に対する耐性

補足4)全防御力:打撃,射撃,法擊,属性(光,闇,炎,氷,風,雷)に対する防御力


【難易度別のおすすめユニット】

〈ノーマル(N)~ハード(H)〉

〇サブ/ウェポンズバリア(✩7)

 ・種類:サブユニット

 ・装備条件:技量100

 ・+10での性能:全防御力130,全耐性+2%

 ・追加効果:HP+100,打撃射撃法擊耐性+2%

 ・セット効果:なし

 ・特徴

  序盤で手に入るユニットの中で性能が良く、強化費用も安めになっています。

  また、上記の性能と追加効果の他にOPによって1部位で全攻撃力+15,技量+5

  打撃射撃法擊防御+5,HP+30,PP+2のステータス上昇を図ることができます。

  そのため、+10にするだけでハードまで十分に使えるユニットになっています。


〈ベリーハード(VH)~スーパーハード(SH)突入まで〉

〇ヒエイシリーズ(✩7) 

 リア:ヒエイホウヨク,アーム:ヒエイソウ,レッグ:ヒエイショク

 ・種類:ユニット(3部位)

 ・装備条件:技量155

 ・+10での性能:打撃防御169,射撃防御149,法擊防御176

           炎耐性and風耐性+3%

 ・追加効果:HP+40,PP+5,打撃and射撃耐性+3%

 ・セット効果:PP+10,全攻撃力+60

 ・特徴

  ✩7のユニットの中でも性能が高く、強化費用の少なさから人気のあるユニットです。

  更に、クラフトで強化することによってスーパーハード以降も十分に使えます。

  ただし、エクストラハードでも使って行く場合は特化クラフトLv8までやりきることを

  おすすめします。

  個人的には【HP】クラフト2つと【PP】クラフト1つがオススメです。


〈スーパーハード(SH)~エクストラハード(XH)まで①〉

こちらは、比較的に入手しやすく使い勝手のいいユニットを紹介しています。

〇ブリサシリーズ(✩11)

 リア:ブリサエーリ,アーム:ブリサオッジ,レッグ:ブリサマーニ

 ・種類:ユニット(3部位)

 ・装備条件:射撃防御430

 ・+10での性能:打撃防御295,射撃防御308,法擊防御295

           炎,風,光耐性+3%

 ・追加効果:HP+40,PP+5,打撃耐性+3%,射撃耐性+4%

 ・セット効果:HP+80,PP+5,全攻撃力+70,技量+50,氷and雷and闇耐性+9%

 ・特徴

  ユニット単体の性能とセット効果により全体的なステータスの底上げが可能で、防御面

  でも優秀なユニットです。強化費用では高めの出費を強いられますが最高難易度の

  エクストラハードでも十分に通用します。

  ただ、追加効果が優秀なのでクラフト強化すると弱体化してしまいます。

  このユニットをエクストラハードでも使用する場合はクラフト強化はしないようにして

  ください。


〇サイキシリーズ(✩11)

 リア:サイキホウヨク,アーム:サイキソウ,レッグ:サイキショク

 ・種類:ユニット(3部位)

 ・装備条件:技量430

 ・+10での性能:打撃防御320,射撃防御282,法擊防御333,氷耐性+9%

 ・追加効果:HP+50,打撃and射撃耐性+4%

 ・セット効果:PP+25,全攻撃力+60,技量+80

 ・特徴

  ヒエイシリーズの上位互換となっているユニットです。追加効果やセット効果は

  ブリサシリーズに劣っていますが特化クラフト強化を施すことで化けます。

  また、特化クラフト強化でひと皮剥けるため幅の広い強化をすることが可能です。

  逆に言えば、エクストラハードでこのユニットを使う場合は特化クラフトが必須と

  なります。


〇フィスシリーズ(✩11)

 アーム:ダランフィス,レッグ:ダリルフィス

 ・種類:ユニット(2部位)

 ・装備条件:法擊防御430

 ・+10での性能:打撃防御343,射撃防御315,法擊防御329,闇耐性+6%

 ・追加効果:打撃防御+5%,射撃防御+4%,法擊防御+3%

 ・セット効果:HP+120,PP+20,技量+60

 ・特徴

  アームとレッグの2部位しかありませんが、それだけでセット効果を発揮できる

  ユニットになっています。追加効果の関係で特化クラフト強化が必要になりますが

  このユニットのクラフト強化のデメリットが少ないのでクラフト強化まで行うことを

  オススメします。

  このユニットの最大の特徴は、リアの選択肢が広く更なるステータス強化が図れます。

  候補としては、マガツヒ,Pドライヴ,✩12リアが挙げられます。  


〈スーパーハード(SH)~エクストラハード(XH)まで②〉

こちらでは、優秀だけど入手が困難だったりなどで一癖あるユニットを紹介しています。

〇ファーレンシリーズ(✩11)

 リア:ファーレンパルス,〃ダーツ,〃マーナ,〃トレイ

 アーム:ファーレンパウア,〃ダート,〃マーヴ,〃トリド

 レッグ:ファーレンパリス,〃ダイン,〃マスカ,〃トルク

 武器:ファーレン○○といった名前のもの

 ・種類:ユニット+武器(4部位)

  ※ユニット3種でセット効果①,ユニット+武器でセット効果②が発動

  ※ユニットの組み合わせは自由

  ※パ○○→打撃関連,ダ○○→射撃関連,マ○○→法擊関連,ト○○→技量関連と

   覚えておくといいです。

 ・装備条件:パ○○→打撃防御430,ダ○○→射撃防御430

         マ○○→法擊防御430,ト○○→技量430

 ・+10での性能

  ①パ○○:打撃防御320,射撃and法擊防御282,炎風耐性+2%

  ②ダ○○:射撃防御320,打撃and法擊防御282,氷光耐性+2%

  ③マ○○:法擊防御320,打撃and射撃防御282,雷闇耐性+2%

  ④ト○○:全防御力295,光闇耐性+2%

 ・追加能力

  ①パ○○:HP+80,打撃耐性+4%,射撃and法撃耐性+2%

  ②ダ○○:HP+60,PP+2,打撃and法擊耐性2%,射撃耐性+4%

  ③マ○○:PP+8,打撃and射撃耐性+2%,法撃耐性+4%

  ④ト○○:HP+40,PP+4,打撃and射撃and法撃耐性+3%

 。セット効果

  ①3部位:HP+45,PP+5,全攻撃力+50,技量+30

  ②4部位:HP+90,PP+9,全攻撃力+100,技量+60

 ・特徴

  ユニットの中でも種類が多く、組み合わせ方で様々なステータス恩恵をもらうことが

  できます。(ユニットだけでも全部で81通りあります。)

  ブリサシリーズ,サイキシリーズ,フィスシリーズのいずれも入手できていない時に

  オススメできる装備です。

  入手するには、NPCのジグから受けれるクライアントオーダーをクリアするともらえる

  名工の標というアイテムが必要になります。

  ユニット1つにつき名工の標が1枚必要になるので、ユニット3部位揃えるには3枚

  必要になります。

  ※開放条件については別記事で紹介します。


〇イデアルシリーズ(✩11)

 リア:イデアルディール,アーム:イデアルヤード,レッグ:イデアルラーナ

 武器:イデアルシリーズ(イデアル○○という名前の武器)

 ・種類:ユニット+武器(4部位)

  ※リア+レッグでセット効果1,アーム+武器でセット効果2が発動

 ・装備条件:技量445

 ・+10での性能

  ①リア,レッグ:打撃防御288,射撃and法擊防御282,氷風闇耐性+2%

  ②アーム:打撃防御288,射撃and法擊防御282,炎雷光耐性+2%

 ・追加能力

  ①リア,レッグ:HP+100,射撃and法擊耐性+3%

  ②アーム:PP+10,打撃耐性+6%

 ・セット効果

  ①リア+レッグ:HP+50,PP+5,全攻撃力+75,技量+40

           射撃and法擊防御+80,  氷風闇耐性+2%

  ②アーム+武器:PP+8,全攻撃力+75,技量+40,打撃防御力+80

           炎雷光耐性+4%

 ・特徴

  フィスシリーズ同様、2部位あればセット効果が発揮されるユニットではありますが

  リアとレッグ,アームと武器で2つのセット効果を得ることができます。

  また、リアとレッグ,アームでブリサシリーズと同等の性能を持っています。

  現状、リアとレッグのみ装備してアームには✩12ユニットを代用するといった形で

  使われることが多いです。

  問題点としては、入手方法がチャレンジコインかマイショップでの取引しかないため

  マイショップでの購入か、チャレンジコインがあればチャレンジコインで交換するか

  どちらかお好きな方を選んでください。

  早めに入手したい場合はマイショップで購入したほうがいいと思います。


〇オフゼシリーズ

 リア:オフゼルム,アーム:オフゼンド,レッグ:オフゼリーフ

 武器:オフスティアシリーズ(オフスティア○○といった名前の武器)

 ・種類:ユニット+武器(4部位)

  ※リア+アームでセット効果①,レッグ+武器でセット効果②が発動

 ・装備条件:技量450

 ・+10での性能:打撃防御329,射撃防御301,法擊防御315

           氷and風and光耐性+2%

 ・追加効果:HP+70,PP+5,打撃and射撃and法擊耐性+3~4%

 ・セット効果

   ①リア+アーム:HP+50,PP+20,全攻撃力+60,技量+50

            氷and風and光耐性+3%

   ②レッグ+武器:技量+50,打撃and射撃and法擊防御力+80

            氷and風and光耐性+3%

 ・特徴

  フィスシリーズ,イデアルシリーズ同様2部位でセット効果を発揮するユニットで

  リア+アームのセット効果とそれぞれの追加効果だけでサイキシリーズに匹敵します。

  リア+アームを装備してレッグは✩12含め他のユニットで補う形で使われることが

  多いです。

  入手方法としては、ジグの結晶片交換で入手することができますが対象となる結晶の

  他にインヴェドシリーズのユニットが別途必要です。

  このインヴェドシリーズは【深遠なる闇】というレイドボスでのドロップで

  入手できますが運が絡んでくるため、オフゼシリーズを手に入れるには相当の時間が

  かかると思います。

  マイショップでも購入可能ですが、現状高値で取引されています。


PSO2 チーム「リーリー・サークル」

アクションRPG「ファンタシースターオンライン2」SHIP2で活動しています! プレイしているプラットフォーム関係なくメンバーを募集しています! チームでの活動に興味ある方、一度入ってみてはいかがですか?

0コメント

  • 1000 / 1000