稼ぎ関連
この記事では、経験値やメセタなどの稼ぎ関連について紹介しています。
【経験値稼ぎ】
〇NPCのハンス,ラヴェール,クレシダ,ブランカのクライアントオーダー
主にアークスクエスト,フリークエストで達成できるオーダーばかりなので受注しておくと
経験値が稼げます。
また、後述のアドバンスクエストにも対応しているので更に経験値を稼ぐことができます。
〇アドバンスクエスト
レベル40に達すると受注できるクエストです。
エネミーのレベルが高く、攻撃的になりますがステータスが低いので倒しやすくなっています。
リスクを上げることでエネミーも強力になりますが、その分得られる経験値も多くなります。
ただし、通常のクエストと違いアドバンスカプセルというアイテムが必要になります。
ベリーハード(VH)ではアドバンスカプセルa、b、cが必要です。
スーパーハード(SH)ではアドバンスカプセルd、e、fが必要になります。
ただ、SHでは1回受注するのに10個のカプセルが必要になるのでVHで周回したほうが
比較的に楽です。
【メセタ稼ぎ】
〇クロトのタイムアタック(TA),エクストリームクエスト(EX)クライアントオーダー
COの種類は以下のようになっています。
・TAクエスト9種類それぞれノーマル以上でクリア
→ステージごとにCOがあります
・VH以上で1回,3回,5回TAをクリア
→1回,3回,5回と3つありますが、全部同時に受注できます。
→ステージは1箇所を5回回るでもOKです
・SH以上で1回クリア
→SH以上であればどこでもOKです
・エクストリームクエストを1回,3回クリア
→1回,3回と分かれていますがどちらも同時に受けれます。
これらを全てクリアすると約200万メセタ稼ぐことができます。
ただし、クリアすると1週間は受注できません。(キャラごと)
〇ヤーキスのアイテム収集CO
ギャザリングで集めることができるアイテムのなかでNPCのヤーキスに指定された
アイテムを納めることでメセタをもらうことができます。
全部納めると60万メセタ獲得できます。
ただし、クロトのCOと同様に1度クリアすると1週間は受注できません。(キャラごと)
〇デイリーCOの探索、TA、指定エネミー討伐
稼げる額はヤーキスより少ないですが、デイリーCOでまあまあ稼ぐことができます。
TA関連だけでなく、VHSHの探索クエストクリア、指定エネミー討伐と様々な種類が
あります。
特に、VHのバル・ロドスは討伐するだけで25万メセタ入手可能でオススメです。
〇デイリークラフト
小遣い程度ですが、メセタを稼ぐことができる上クラフトレシピ開放を進めることが
できます。
【その他】
〇ラムダグラインダー稼ぎ
NPCのジグのCOを達成することでもらえるアイテム「職人の印」を使って稼ぐことが
できます。
職人の印は反復加工訓練・○○といったCOを達成することで入手でき、全部で11個もらう
ことができます。
この職人の印をジグの交換ショップでラムダグラインダー1個に付き職人の印1個で交換
できます。
ただし、CO達成後1週間は受注できません。(キャラごと)
また、デイリークラフトでは達成できません。
〇エクスキューブ,フォトンスフィア
✩10から✩11武器やユニットをリサイクルショップで交換することで稼ぐことができます。
✩10以上の武器は緊急クエストのSHから手に入りやすくなっています。
〇アドバンスカプセル
アドバンスクエストを行うのに必要なカプセルですが、defの3つについてはSH1回に付き10個
支払う必要があります。
defについてはカジノの景品交換で1個につきカジノコイン250枚と交換可能です。
0コメント